お知らせ

2025 / 05 / 16  

トレーニング頻度を考えよう!

こんにちは!
本日はトレーニング頻度と
分割の仕方についてお話します!

皆様は週に何回トレーニングをされますか?
7日間のうちに何回トレーニングをするかで
どの部位のトレーニングをするのか
分割するとルーティーンが組めて
効率よくトレーニングができます🏋️‍♂️

週1回...全身を満遍なくトレーニング
週2回...上半身、下半身で分割
週3回...胸、二の腕・背中、力こぶ・下半身
週4回...胸・背中・肩腕・下半身
週5回...胸・背中・肩・腕・下半身

このように分けることができると
全身を効率よく鍛えることができます!

生活スタイルによって
トレーニングができる回数は変わるので
自分に合った頻度、分割の仕方で
無理なくトレーニングができると良いですね🙆

2025 / 05 / 14  

1日の食事の回数について

こんにちは!
本日はお食事の回数とボディメイクの
関係性についてお話します!

ボディメイクをしていく中で
トレーニング以上に重要と言ってもいい
お食事ですが内容だけでなく
回数について考えたことはあるでしょうか?

食事の回数が少ないほど
カロリーの摂取が少なくなり
減量しやすいと思っていませんか?

食事の回数が少ないと身体が
栄養を蓄えておかないといけないという
勘違いをしてしまい代謝が落ち
痩せにくい身体になってしまいます😱

1日の食事の回数を増やすと
身体がエネルギーをより消費しようとするため
代謝が上がります!

毎食たくさん食べてしまうと
カロリー過多になり体重が増えてしまうので
自分の必要な摂取カロリーを把握して
1日3食以上に分割して摂取できると
空腹感もなく体脂肪の蓄積も防げるので
参考にしていただけたらと思います☺️
2025 / 05 / 13  

汗とボディメイクの関係について

こんにちは!
本日は運動をする時に出る
汗についてお話します!

みなさんは生活をする中で
汗をかいていますでしょうか?
これから夏に向けて汗をかく季節にもなるので
汗とボディメイクの関係性について
ご紹介させていただきます!

まず汗をかくことは直接的に
痩せることには関係はないです💦

汗は運動をすることによって体温が
上がるときに体温を落とす為
体内の水分を排出します!
それにより体重が一時的に減りますが
体脂肪が落ちるわけではないからです!

ただ、運動中汗をかかなかったり
暑くても汗がかけないなど
基礎代謝の把握や
水分不足になっていないか
などの目安にはなるので
自分の体の状態を知るには
大切な生理現象です💦

汗には水分だけでなく
電解質やナトリウムなどの
ミネラルが含まれており
不足してしまうと体調を崩すので
汗をかく前にこのような栄養素を
補給できると良いですね🙆
2025 / 05 / 12  

有酸素運動した方がいい??

こんにちは!
本日は有酸素運動についてお話します!

お客様から有酸素運動をした方がいいのか
という質問をよくされますが
1日の消費カロリーを増やす目的としては
有酸素運動は有効的ですが
筋肉を増やすことに
直接的に関係はないです。

よって有酸素運動で消費カロリーは
増えますが基礎代謝はあまり変わらない為
有酸素運動で体重が減っても
太りにくい身体になったわけではない為
リバウンドのリスクがあります!

トレーニングは筋肉を増やし
基礎代謝を上げる為
太りにくい身体になります。

トレーニングを長期間して
筋肉を増やしてから
有酸素運動をすることは望ましいですが
筋肉がまだあまりない状態で
有酸素運動をすると体重は多少減りますが
すぐ元通りになる可能性があり
筋肉のない状態なので
関節に負担がかかり怪我の恐れもあります!

まずはトレーニングで筋肉を増やして
その後よりシェイプアップするために
有酸素運動ができるとメリハリのある
身体を目指せますね🙆
2025 / 05 / 10  

運動に自信のない方へ

こんにちは!
本日は運動神経についてお話します。

お客様からの相談で
運動神経がなくてもトレーニングの
効果はありますか?
とよく相談されます。

運動神経は全身をイメージ通りに
上手く使う能力ですが
EVOLTでは運動神経に
自信のない方でも
正しくトレーニングが行えるよう
指導を行っており
目標の身体に最短でなれるよう
レッスンをさせていただきます!

なので運動をしたことがなかったり
運動神経に自信のない方でも
大歓迎です☺️
1 2 3 4 5 6 7