お知らせ

2025 / 07 / 08  

塩分摂取の重要性について

こんにちは!
本日はあまりポジティブなイメージがない
塩分について筋トレとの関係をお話します。

日本人は食事の中で塩分を
多く取りすぎていると言われていますが
実はトレーニング中は塩分は
ある程度は必要になります🏋️

その理由ですが
トレーニング中は汗をたくさんかく為
体内の塩分が排出されてしまいます。
塩分が排出されてしまうと
筋肉の収縮が上手く行えず
トレーニングのパフォーマンスの低下や
攣ってしまったり
怪我のリスクが増えます!

塩分の取りすぎは高血圧の原因などにも
繋がりますがある程度は必要なものに
なりますので減塩しすぎず
トレーニング中は摂取できるよう
心掛けれると良いですね!
2025 / 07 / 07  

ケーブルマシンとダンベルの違い

こんにちは!
本日はダンベルとケーブルマシンの
違いについてお話します。

トレーニングをする際よく使われる
ケーブルマシンとダンベル
この2つの違いについてですが

ケーブルマシン
・どのポジションでも負荷を一定にできる
・落としたりするリスクが無く安全
・好きな角度の負荷をかけられる

ダンベル
・対象部位以外の補助筋、
 安定筋を鍛えることができる
・軌道を自由に変えられる
・自宅でも扱える

このように器具によってメリットが違う為
お客様一人一人に合った
器具でのメニューを組ませていただきます🏋️
2025 / 07 / 05  

鶏胸肉もボディメイクには良い?

こんにちは!
本日はダイエットに向いている
食材の鶏もも肉についてお話します。

ダイエットといえば鶏肉🍗
その中でも鶏胸肉を食べるイメージが
あると思いますがパサパサしていて
苦手という方が多いです。

鶏胸肉は脂質がかなり少なく
ボディメイクに大変向いていますが
鶏もも肉はどうでしょうか?

鶏もも肉は皮を剥げば
100gあたり113kcalで
鶏胸肉とあまり変わりません。

食感も鶏胸肉と比べると食べやすいので
鶏胸肉があまり好みではない方は
鶏もも肉でボディメイクをしても良いですね☺️
2025 / 07 / 04  

ダイエット中でも食べれるチョコ?

こんにちは!
本日はダイエット中に
タイミングを工夫したら食べられる
洋菓子についてお話します!

それはカカオの含有量が高いチョコです。
コンビニなどに売ってありますが
カカオが多く入っているため
食物繊維が豊富です🍫

このチョコを食事の前に少量食べると
食物繊維の効果で
血糖値の上がるスピードをゆるくし
体脂肪の蓄積を防いでくれます!

このようにメリットがありますが
カロリーがあり、脂質も含まれているので
1日一欠片にするなど制限をして
食べすぎには気をつけましょう!!
2025 / 07 / 02  

ダンベルの持ち方を意識してますか?

こんにちは!
本日はダンベルの握る位置と
握り方についてお話します。

トレーニングでダンベルを使用する際
なんとなく真ん中を握っていませんか?

実は握る位置、握り方によって
負荷を効かせやすくすることができます!

ダンベル持ち手の真ん中を握ると
種目中常に強く握っていないといけないため
対象部位への意識が薄くなったり
力を入れたい指の意識がしづらい為
効かせづらくなります。

ダンベルの持ち手の端っこを握ると
握力をあまり使わなくてよくなり
指の意識もしやすくなるため
対象部位に効かせやすいです💪

このようにダンベルの握る位置、握り方で
負荷の効き方、効かせやすさが変わるので
より効率の良いダンベルの持ち方が
できると良いですね!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...